キッズルーム
![]() |
||
キッズルーム |
キッズルームの様子
ご注意ください...
〔キッズルーム会場変更〕
・新地A、新地B、ベビーキッズルーム:これまで通りです。
・長嶺、すまいの森:4月からなくなります。
〔キッズルーム会場変更〕
・新地A、新地B、ベビーキッズルーム:これまで通りです。
・長嶺、すまいの森:4月からなくなります。
![]() |
2015年3月31日 キッズのつどい開催!二の丸こうえんにて桜の花が満開のなか、キッズのつどいを開催しました。 おはなし会を楽しんだ後、みんなでグーパー体操、ボール遊び、でんしゃごっごなどをして遊びました。 さくらもちょうどよくて、みんなのお顔もとてもよくて、楽しい一時をみんなで持つことができてよかったです。 (右と右下と、下の写真です) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
炊飯器で”作ったお雛さまケーキ、じょうずにできたでしょう!”(*^o^*) | ケーキとってもおいしい!(*^▽^*) |
![]() |
2015年2月9日(月)開催の広場イベントです! (左、上左右:計3点の写真です) みなさん、楽しくご参加いただきました。 ありがとうございました。 |
ケーキに飾るお雛さまを作りました。 | |
![]() |
![]() |
ダンスの様子です。 | お手玉で遊んでいる様子です。 |
キッズルームからのお約束事
*本10%オフ おもちゃ20%オフになります。
(レジにて会員証をご提示ください)
*ブッククラブにご入会の方は、キッズルルームの時にお渡しします。
*欠席された場合は違う会場に代替えできます。
(なるべく2か月以内にお願いします)
*代替えされる際は、前日までにご連絡下さい。
(当日だとおやつが足りない場合があります)
*出産、病気などの理由で参加できない場合は、休会することができます。
前月までにお申し出ください。
その際休会費ひと月200円をいただき、通信をお送りします。
*退会される際は、前月までにお申し出ください。
キッズルームとは?
ベビーキッズルームとは?
皆さんのご要望にお応えして0歳児対象のキッズルームを始めました。
「聞くこと」が大事なこの時期に、美しい日本語をたっぷり聞かせてあげましょう。
赤ちゃんとどう接したらいいか、戸惑っている方、まずは見学をお薦めします。
キ ッズルームとどこが違うの?
ベ ビーキッズルームは0歳児限定です。0歳児に合わせた絵本、わらべ歌、あそばせ歌など、内容も違います 。お子さんとのコミュニケーションの取り方など具体的に学ぶ事が出来ます。
「聞くこと」が大事なこの時期に、美しい日本語をたっぷり聞かせてあげましょう。
赤ちゃんとどう接したらいいか、戸惑っている方、まずは見学をお薦めします。



![]() ベビーキッズ :真剣な眼差し |
![]() |
![]() プーさんとご あいさつの練習 |
会場 | 会場の住所・電話番号 | 日時 |
(096-338-5430) →2014年9月より会場変更 長嶺地域コミュニティセンター (096-360-5030) →2018年3月で終了しました。 |
→2014年9月より曜日変更 第1・3月曜日 |
|
新地A会場 (2014年9月より会場名変更) |
麻生田地域コミュニティセンター (096-338-6277) |
第2・4火曜日 |
新地B会場 (2014年9月より増設) |
麻生田地域コミュニティセンター (096-338-6277) |
第1・3木曜日 |
新地ベビー | 麻生田地域コミュニティセンター (096-338-6277) |
第2・4木曜日 |
(2016年12月より増設) |
すまいの森(木立の家) →2018年3月で終了しました。 |
キッズルーム会場の変更のお知らせ
この度、これまでの託麻北地域コミュニティセンターで開催していた長嶺会場を、2014年(平成26年)9月より長嶺地域コミュニティセンターでの開催となります。会場名は変更しませんが、開催場所と開催曜日の変更となりますので、代替される方はご注意ください。また、新地会場の登録会員が多くなってきましたので、第1・3木曜日にもうひとつ新地会場を設けます。現在、新地会場登録の方で、木曜日が都合がよい方おられましたら、お知らせください。
<長嶺会場・曜日変更>
託麻北地域コミュニティセンター → 長嶺地域コミュニティセンター
第1・3木曜日 第1・3月曜日(東区戸島西2著目6―37)
<新地会場増設>
第1・3木曜日 麻生田地域コミュニティセンター
◆尚、従来の火曜日は「新地A会場」、木曜日は「新地B会場」とします。