ブログ

おかあさん「ねえ、きいて!」

2012年02月23日 (木) 19:03
乳幼児期の言語体験は、子ども自身の成長の過程に大きく影響します。その意味でわらべうたは、よくできたものだと関心するばかりです。
 
♪にゃん にゃん にゃん たしかにきこえる猫のこえ
 わん わん わん たしかにきこえる犬のこえ
 ちゅん ちゅん ちゅん たしかにきこえる鳥のこえ
 ぶー ぶー ぶー たしかにきこえる豚のこえ
 
擬声語から入り、動物の名称に移す・・・自然に、言語の獲得へ誘うわらべうたの業はたいしたものです。
こんな言語体験をさせてあげられるのは、お母さんである貴方です。だから、覚える意識を持って続けましょうね。
豊かな言語体験は、人間の素地を作ります。

この記事を表示

報告)藤田浩子さんワークショップ

2012年02月23日 (木) 18:59
1月30日(月)藤田浩子さんワークショップの様子 先日の藤田浩子氏の「大人のためのおはなし会」&「ワークショップ」は大勢の方の参加で、会場も大盛況でした。午前のおはなし会は震災のお話が長くな...
記事全文を読む

ゆきのひのうさこちゃん

2012年02月13日 (月) 00:00
"ゆきのひのうさこちゃん"ディック・ブルーナ・作いしいももこ・訳福音館735円おなじみのうさこちゃんシリーズの1冊です。子どもにとって雪が積もっているのはとてもうれしくて楽しいもの...
記事全文を読む

ゆきのひ

2012年02月12日 (日) 00:00
"ゆきのひ"エズラ・ジャック・キーツ作木島始・訳偕成社1,260円キーツの作品の中でも貼り絵の技法がひと際効果的な印象に残る美しい絵本です。雪の中にたったときのピーターのわくわくし...
記事全文を読む

はじめてのゆき

2012年02月11日 (土) 00:00
"はじめてのゆき"中川李枝子・作中川宗弥・絵福音館840円とらの子「とらた」が、朝、外に出てみると、一面真っ白・・・とらたが雪で遊んでいると、突然雪だるまがやってきました。初めて雪...
記事全文を読む

きらきら

2012年02月10日 (金) 00:00
"きらきら"谷川俊太郎・作吉田六郎・写真アリス館1,050円はかなく消えていく雪の結晶の美しさが表現されている写真に、谷川俊太郎さんの優しい詩が語りかけます。たくさんの雪の結晶に子...
記事全文を読む

しもばしら

2012年02月09日 (木) 00:00
"かがくのとも しもばしら"野坂勇作作・絵福音館945円寒い冬の夜、地面にできる不思議な氷、霜柱。どうしてできるのかな?霜柱をふんだら、サクッと音がするよ!体験に出かけよ...
記事全文を読む

ゆらゆらバリー

2012年02月08日 (水) 11:06
"ゆらゆらバリー"ドイツ・セレクタ社3,000円ゆっくりゆれる「起きあがりこぼし」です。リングを外して遊ぶこともできます。パーツがすくないので簡単に完成させることができます。また、...
記事全文を読む

ばばばあちゃんのぼうけんすごろく

2011年12月28日 (水) 00:00
ばばばあちゃんのぼうけんすごろく福音館書店/550円いつも元気なばばばあちゃんは、暗い洞窟や深い谷、次々とぼうけんを続けます。誰が一番にあがりにたどりつくか…小さい子から大人まで、みんな...
記事全文を読む

十二支のお節料理

2011年12月27日 (火) 00:00
十二支のお節料理作:川端誠作/BL出版1,365円 十二支の動物たちが、お節料理を見事に作っていきます。お正月を迎える・・・厳かな気持ちが伝わってきます。
この記事を表示