ブログ

7月のイベントのご案内

2016年06月25日 (土) 16:28

 日 付:7月5日(火)
 会 場:元気館しみず「リスのお部屋」
 参加費:500円
◆赤ちゃんのためのわらべうた講座(子守りうた、わらべうたの実践)
 時間 10:30~11:30
◆子どものためのわらべうた・あそびうた講座
 時間 13:30~14:30

(平成28年度熊本市エンゼル基金助成事業)
絵本やわらべうたの事、もう一度聞いてみたい方など、どなたでも参加できます。
>パパママの寺子屋II 7月9日(土)10:30~
題 名:乳幼児からの絵本やわらべうたの必要性」
講 師:ぺぺぺぺらん
参加費:おとな500円

子育てひろばイベント

毎年好評!!赤ちゃんから、肌の弱いお母さんも大丈夫です。
アロマの香りで虫が寄ってきません! アロマで虫除けスプレーをつくろう!
日 付:7月11日(月)11:00~12:00
参加費:500円(要予約)

熊本地震で南阿蘇村の美術館も大きな被害を受けられました。「自然」から多くのことを学ばれたことを、作家としてお話いただけます。参加お待ちしています。
(子どもゆめ基金助成活動)
講 演「自然から学んだいのちの童話」
講 師:葉山祥鼎氏
日 時:7月13日(水)10時~12時
場 所:県民交流館パレア 会議室7(10階)
参加費:800円(キッズ会員720円)
!託児有り(要予約)


この記事を表示

熊本市エンゼル基金の助成金を受けました!

2016年06月25日 (土) 15:32
​熊本市エンゼル基金の助成金を受けました!この基金を使い、「赤ちゃんのためのママパパの寺子屋」を実施して参ります。みなさんのご参加、お待ちしています。
この記事を表示

子どもゆめ基金助成活動「葉山祥鼎氏講演会」

2016年06月18日 (土) 00:00
​子どもと読書を考える大人のための研修会講演:「自然から学んだいのちの童話」講師:葉山祥鼎氏(作家・写真家・葉祥明阿蘇美術館館長)とき:7月13日(水)10時から12時ところ:県民交流館パレア・会議室...
記事全文を読む

お子さんの一時預かり支援を延長します。

2016年06月17日 (金) 00:28
お子さんの一時預かり支援この度の熊本地震で被災されました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。家屋の片づけ、諸手続き、住居探し、就職活動など、こども連れのお母さんは大変です!そこで社会福祉法人グリーンコ...
記事全文を読む

だいくさんセット

2016年06月17日 (金) 00:00
​ワンダーワールド社価格:3,672円(税込)トンカチやネジ、たくさんの道具を使って、気分は大工さん!道具を使うことで、遊びながら想像力が膨らみ指先運動にもつながります
この記事を表示

いっぽんばしわたる

2016年06月16日 (木) 00:00
​いっぽんばしわたる作:五味太郎出版社:絵本館本体価格:700円いろんな動物が出てきて、いろんな橋の渡り方をします。やっぱりその動物でないとそんなふうにしか渡れないだろうなとおもってしまいます。最後は...
記事全文を読む

ロージーのおさんぽ

2016年06月15日 (水) 00:00
​ロージーのおさんぽ作・絵:パット・ハッチンス訳:わたなべしげお出版社:偕成社本体価格:1,000円めんどりのロージーが夕食前の散歩に出かけます。後をつけるのはキツネ。キツネの存在を歯牙にもかけないロ...
記事全文を読む

おかあさんのパンツ

2016年06月14日 (火) 00:00
​おかあさんのパンツ作:山岡ひかる出版社:絵本館本体価格:850円かわいいわたしのパンツ。そのパンツをお母さんがはいたらどうなる?パンツの模様の小さなさくらんぼは大きなりんごに、小さなさかなは、大きな...
記事全文を読む

平成28年度木製遊具貸し出し!はじまります。

2016年06月13日 (月) 23:42
今年度も熊本の木で作った木製遊具を貸し出します。熊本県では、子どもたちに、木のぬくもりを肌で感じてもらう機会を提供し、木に親しみをもってもらえるよう、県産のヒノキとスギでつくった積み木セットや迷路ハウ...
記事全文を読む

いいから いいから

2016年06月13日 (月) 00:00
​いいからいいから作:長谷川義史出版社:絵本館本体価格:1,200円「いいからいいから」なんて気持ちいい言葉でしょう。心がほぐれてきます。「いいからいいから」このおじいちゃんの”おおらかさ...
記事全文を読む