ブログ
ベビーキッズルームのおかあさん、ねぇ、きいて!
2018年07月01日 (日) 15:58
絵本を幼い子どもに読むことと、自然の体験をいっぱいさせてあげることが大事です。絵本のなかで出会ったことが本物と出会うとき、幼い子どものなかで感動となって残ります。大人が感じるような感動と少し違って、驚きの感性。レイチエル・カーソンが書いた「センス・オブ・サンダー」にあるような感覚です。一度、読んでみてください。乳幼児期の子どもと過ごすこの時期だからこそ読んでほしいです。そんなことを楽しむために、幼い子ども達のための図鑑も役に立ちます。子どもに媚びない絵としっかりした説明も後ろに書いてあります。はじめてであう図鑑・・・。
すばらしいです!大人も勉強になります。
この記事を表示
すばらしいです!大人も勉強になります。
![]() |
![]() |
この記事を表示
おもちゃの紹介:トンぴょこハンマー
2018年06月06日 (水) 00:00
手・指先をつかうあそび★トンぴょこハンマー★トントンたたくと、ぴょこぴょこ出てくるよ!やみつきになるとんかち遊び!エド・インター2,419円(キッズ価格9
この記事を表示
この記事を表示
絵本の紹介:おかあさんだいすき
2018年06月05日 (火) 00:00
ながく読みつがれた絵本たち・・・岩波子どもの本より!(3/3)岩波子どもの本は、戦後まもなく、日本の子どもたちのために設立された素晴らしい絵本の宝箱です。しかしこの絵本たちの素晴らしさを知らない大人は...
記事全文を読む
記事全文を読む
絵本の紹介:おさらをあらわなかったおじさん
2018年06月04日 (月) 00:00
ながく読みつがれた絵本たち・・・岩波子どもの本より!(2/3)岩波子どもの本は、戦後まもなく、日本の子どもたちのために設立された素晴らしい絵本の宝箱です。しかしこの絵本たちの素晴らしさを知らない大人は...
記事全文を読む
記事全文を読む
絵本の紹介:おふろばをそらいろにぬりたいな
2018年06月03日 (日) 00:00
ながく読みつがれた絵本たち・・・岩波子どもの本より!(1/3)岩波子どもの本は、戦後まもなく、日本の子どもたちのために設立された素晴らしい絵本の宝箱です。しかしこの絵本たちの素晴らしさを知らない大人は...
記事全文を読む
記事全文を読む
木製遊具貸出事業:今年度も行います!
2018年06月02日 (土) 18:34
今年度(平成30年度)も熊本の木で作った木製遊具を貸し出します。熊本県では、子どもたちに、木のぬくもりを肌で感じてもらう機会を提供し、木に親しみをもってもらえるよう、県産のヒノキとスギでつくった積み木...
記事全文を読む
記事全文を読む
6月のイベント!
2018年06月02日 (土) 17:48
6月子育てひろばのお知らせアロマで虫よけスプレーつくろう!!日時:6月11日(月)11:00~参加費:600円場所:グリーンコープしみず店2階アロマで安心スプレーを作ります!準備物はないので是非参加し...
記事全文を読む
記事全文を読む
かこさとし(加古里子)さん、ご逝去
2018年06月02日 (土) 17:45
かこさとし(加古里子)さんが、5月2日死去されました。「からすのパンやさん」(続きのおはなしが4冊)「だるまちゃんとてんぐちゃん」(だるまちゃんシリーズ)の作家で知られていますが「どろぼうがっこう」「...
記事全文を読む
記事全文を読む
ベビーキッズルームのお母さん「ねえ、きいて!」
2018年06月02日 (土) 17:41
おむつをかえるとき、ねんねするとき・・・ぜひ、赤ちゃんにこの絵本を使って、語りかけてください。おつむてんてんあわわ・・かいぐりかいぐりとっとのめ・・あかちゃんの目をみながらおかあさんの優しい声で語りか...
記事全文を読む
記事全文を読む